2012/04/30

今朝の牡丹。

0430_botan.jpg

今朝の牡丹。
あっという間に咲き出したと思ったら
次のつぼみも咲き出した。

仕事がつながっているので
外出ができないのでつらい日々を過ごす。
歴博にも行かないと終わってしまうなあ。

2012/04/28

雨に濡れた牡丹

0428_botan.jpg

今日は予定通り朝原稿をいただいて
夕方までにアップする急ぎ仕事をやる。
今朝の牡丹は雨上がりの中、つぼみが開きだした。
ここからが早いだろう。

GWは仕事になりそう。
今回で最後の宣告を受けての作業は
最後くらいきちんとやろうと思いながらも
いつものように淡々と作業するのだろう。

合間をぬってせめてご近所でいいから、
タイヤ交換を済ませて走りたいものだ。

2012/04/27

上野中央通り地下歩道

小雨のために駅まで自転車ではなくクルマで送ってもらう。多少の雨なら上野から歩こうと濡れずに上野中央通り地下道を仲御徒町駅まで歩く。地下歩道内展示ブースで台東区長奨励賞受賞作品を撮影する。

0427_6504.jpg

彫刻科/作品名「並行世界1」/作者・平岡華菜
【作品に対するコメント】小さい頃のアルバムを開いた時、そこには記憶にないけれど記録として残っている幼い自分の姿がありました。それはまるで写真の向こう側の世界で知らない自分が暮らしているかのようでした。この世界にはそのような自覚していない自分がいくつも並行して存在しているのではないでしょうか。 
素材】樟

0427_6500.jpg

0427_6501.jpg

デザイン科/作品名「Favo」/作者・斎藤 嵩

【作品に対するコメント】Favoは、折りたたみ構造を持つイスでは距離を置かれがちな、座り心地や意匠性などをテーマにした折りたたみスツールです。広げることで素材の反発による適度なクッションを生みます。
【素材】ポリプロピレン、フェルト

仲御徒町駅改札前では野菜の販売も行われている。

0427_6505.jpg

0427_6506.jpg

2012/04/26

自転車はどこを走る?



0426_6488.jpg

北総線脇の464号の渋滞緩和のための道路。従来の道路は買い物客の出入りのために使い新しいバイパスは先を急ぐ人のため?道幅もあまり広くないし、スピードで走るクルマイメージしてしまう。いったい自転車はどこを走ればいいのだろうか。

0426_6489.jpg

ジョイフル本田の駐輪場で隣りだったので検索してみました。
刃物研ぎライダーのサトーさん。
http://hamonotogi-sato.seesaa.net/
こうやって宣伝効果が生まれるんですね。

0426_6492.jpg

今日もここのシバザクラ脇を抜けて戻る。

0426_6494.jpg

庭の牡丹も停滞気味か。

2012/04/25

利根川サイクリングロードまで。



0425_6473.jpg

気になっていたタイヤ交換を済ませ、
昼から利根川サイクリングロードまで。

0425_6476.jpg

0425_6475.jpg

栄橋を渡り、YAOKO利根店で休憩して戻る。
帰りの木下駅まではほんの少し
利根川CRを走るがほとんど裏道走行。
寒くはないがやはり川の近くは風が強い。
まだまだパーカーは必要だ。

0425_6478.jpg

0425_6481.jpg

0425_6482.jpg

0425_botan6485.jpg

そろそろ、牡丹の花も開くか。
本日の走行距離、約32.39km。

2012/04/24

桜の摘み取り&The Rosetta Stone



0424_6453.jpg

0424_6458.jpg

0424_6460.jpg

0424_6461.jpg

0424_6464.jpg

Facebookつながりで(shimpeiの同級生!)
The Rosetta Stone大久保祐介さんの工房を訪ねる。
ちょうど朝から桜の摘み取りをやっているというので
午前中から桜の摘み取りに参加した。
工房は2×4の手作りで機能的な棚、壁などよくできている。
材料はジョイフル本田で購入、作品も丁寧な作り。

年齢に関係なく息子世代ともつながるのも
ほんとにおもしろいと思う。
(息子つながりでの友達が多いような気がする)

0424_6466.jpg

お土産に桜の塩漬け2袋もいただきました。
ありがとうございました。またお伺いします。

2012/04/23

脳を創る読書



0423_nouwotsukurudokusho.jpg


電子書籍化が進む今、やはり従来の「紙の本」がよいのか、
それとも、時代の当然の要請として「電子書籍」がよいのか。
これについては、意見が分かれるところである。
本書では、『言語脳科学』の第一人者が、その問いに学究的な視点から真摯に答えている。
脳の特性と不思議を説き、読書が脳に与える影響に言及しつつ、実際に
「紙の本」と「電子書籍」を使って読書した場合の脳の反応について解説する。
紙の本も電子書籍も、結局は「使う側」の意識がカギを握っているとしながらも、
著者が人にとっての「紙の本」の重要性を強調し、加えて、学校教育の一つの提案である
「電子教科書」について、その安易な移行に警鐘を鳴らす理由とは? 
紙の本」の風合い・質感・活字の存在感をこよなく愛する人も、「電子書籍」の簡便さに
魅了されている人も必読の、脳と読書の意外な関係。



脳を創る読書

2012/04/22

東京スカイツリーの曇り空



0422_6419.jpg

0422_6421.jpg

叔父の四十九日、墓参りに都内まで。
東京スカイツリーの曇り空が何とも悲しい。
久しぶりの親戚と会食して戻る。
いとこの女子大生の子どもたちと
FBつながりになれるだろうか。

0422_6433.jpg

2012/04/21

チューリップを見たい



0421_6378.jpg

0421_6380.jpg

0421_6387.jpg

午前中からスタートして佐倉ふるさと広場まで走る。
疲れていたが気分的にはチューリップを見たい気持ちが優先。
双子橋まで行ってぐるりと印旛沼公園経由で戻る。

0421_6401.jpg

0421_6403.jpg

本日の走行距離、34.70km。 

2012/04/20

iPhotoの写真

iPhotoの写真を整理する。

0420_00373.jpg
建築中の東京スカイツリーと
アサヒビール本社と隅田川。


0420_umayabashi_00452.jpg
厩橋の馬。


0420_P5040029.jpg
アノニマスタジオの
インフォメーション。


0420_09719.jpg
espoirのビル。
このサインは今はない。


0420_09737.jpg
LION本社ビルが正方形

2012/04/19

白井まで。



0419_6367.jpg

0419_6366.jpg

白井まで。久しぶりの堀込の友人宅へ。
近くの白井木戸公園はなつかしかった。
Shall we ダンス?」のロケ地。

0419_6346.jpg

自分なりの自転車道は
この脇を抜けるのが好き。
西の原あたり。

0419_6368.jpg

本日の走行距離、28.03km。

2012/04/18

ああ上野駅。



0418_6301.jpg

0418_6300.jpg

0418_6292.jpg

最近は上野駅から歩いて移動するようにしている。
今日も蔵前、浅草橋、岩本町をまわって上野に戻る。
たまに行くと、ここに何があったのか
初期化されている場所に記憶があいまいだ。

無印良品から消えた定番商品だった
バイブルサイズのリフィルファイルを
シモジマ浅草橋5号館にて購入。
それでも無印良品での復活を願う。 

2012/04/17

この春、二度目の吉高の大桜へ。



0417_6263.jpg

0417_6264.jpg

0417_6265.jpg

0417_6270.jpg

この春、二度目の吉高の大桜へ。
総武カントリーを抜けて印旛日医大前を抜けて
畑の下から回ってさくらの広場で休憩。
元はお店だったそうで一般開放している。
そこであたたかいお茶もごちそうになり、地元の話や
オレオレ詐欺のことやらiPhoneの話まで盛り上がった。

0417_6259.jpg

0417_6281.jpg

0417_6283.jpg

0417_6290.jpg

自転車専用道路がない限り、
ゴルフ場周辺の整備された道路と
印旛沼周辺の農免農道を走り、
自分なりの自転車専用道路を走る。

本日の走行距離、25.57km。