2014/09/30

シブノミックス ふるさとエナジー!


日本漫画家協会・支部の合同作品展を
ロゴタイプ作成などのお手伝いでかかわっています。

0930_ハガキ4C裏面-fix2-outline.jpg

第2回・日本漫画家協会支部合同作品展
シブノミックス ふるさとエナジー!

2014年11月6日(木)〜8日(土)
10:00am〜7:00pm(最終日は6:00pmまで)

会場:元麻布ギャラリー
〒106-0046 東京都港区元麻布3丁目12-3 tel.03-3796-5567
主催:公益社団法人日本漫画家協会・全国支部
後援:公益社団法人日本漫画家協会
お問い合わせ:https://www.facebook.com/shibunomix

*11月6日(木) 4:00pmよりオープニングパーティーを開催します。


2014/09/29

SOFUKE NOBODY


TOKYO NOBODY 中野正貴写真集 が好きだ。
印西市あたりでは平日の昼頃にいつもこんな風景が撮影可能だ。

牧の原駅前からまっすぐ公園に行く途中に歩道橋の上から。
旧草深小学校グラウンドから校舎を見る。草深第二公園も誰もいない。
牧の原出張所まで〜7.01km。


-0929_2399road.jpg

-0929_2401park.jpg

-0929_2402school.jpg



TOKYO NOBODY―中野正貴写真集

2014/09/28

白井市〜39.60km。

松山下公園〜浦部村新田〜今井〜西白井〜白井〜船橋小野田町〜武西〜北総花の丘公園〜39.60km。

-0928_2384京葉ガス.jpg

-0928_2389フォルクスワーゲン.jpg

-0928_2392船橋市小野田町トタン小屋.jpg

2014/09/26

2014/09/25

今度は銀座一丁目で。伊藤文夫 陶展

0925_伊藤文夫陶展案内.JPG


今度は銀座一丁目で。
伊藤文夫 陶展
2014年10月6日(月)〜14日(火)
12:00-19:00(日祝は18:00、最終日17:00まで)

柴田悦子画廊にて
〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目5−1 第三太陽ビル2F
tel+fax 03-3563-1660
http://shibataetsuko.com/wp/?page_id=136

写真は自然釉花器 44.5×14×27.5cm

2014/09/24

仕事。

0924_shigoto.jpg


仕事。
川村元気 著


「私と同じ年の頃、何をしていましたか?」

大人になってからのほとんどの時間、僕らは仕事をしている。だとしたら僕は人生を楽しくするための仕事がしたい。そこで仕事で世界を面白くしてきた12人に訊ねた。

山田洋次、沢木耕太郎、杉本博司、倉本聰、秋元康、宮崎駿、糸井重里、篠山紀信、谷川俊太郎、 鈴木敏夫、横尾忠則、坂本龍一。彼らが僕と同じ年の頃、何を想い、何を考え、 どう働いていたのかを。映画プロデューサーとして『電車男』『告白』『悪人』『モテキ』『おおかみこどもの雨と雪』などを製作し、初小説『世界から猫が消えたなら』が70万部突破の大ベストセラーとなった川村元気が、12人に聞いた「壁を乗り越え、一歩抜け出す」唯一無二の仕事術。



仕事。

2014/09/23

オフ印旛沼CRコース〜墨入口〜42.52km。

オフ印旛沼CRコース。印西市瀬戸〜佐倉市大佐倉〜JR酒々井駅〜墨入口〜京成佐倉駅〜リーフデ〜42.52km。

-0923_2315トタンとヤギ.jpg

-0923_2307コインロッカー式野菜販売.jpg

-0923_2338リーフデ駐輪場花壇.jpg

-0923_2336リーフデから見る空.jpg

2014/09/22

印旛沼CR〜46.57km。

午後から定番コースの印旛沼サイクリングロードへ。印西市側の雑草が伸び放題で佐倉市に入るときれいになっている。CRが走りにくいので農免道路を走って四街道市営霊園でUターン〜京成臼井駅前〜佐倉ふるさと広場〜双子公園〜46.57km。

-0921_2293.jpg

-0921_2294.jpg

-0921_2296.jpg

2014/09/20

OVER60 Street Snap

0920_over60_cover.jpg

OVER60 Street Snap
MASA&MARI 著

20代の男女2人組MASA&MARIのユニット「L'idéal (リデアル)」が、2013年1月から銀座や表参道のストリートで撮り始めた60歳以上限定ファッションスナップ集。

http://lidealjapon.wordpress.com/


OVER60 Street Snap

2014/09/17

新川CR〜29.85km。

午後から八千代方面へ。道幅の狭い成田街道を走るのはつらい。新川サイクリングロード〜道の駅やちよ〜八千代市ゆりのき台〜大和田新田〜29.85km。

-0917_2264新川.jpg

-0917_2270八千代トタン八千代市大和田新田.jpg

-0917_2273八千代トタン小屋.jpg

2014/09/16

GRAIN OF LIGHT Mikiya Takimoto

0916_GRAINOFLIGHT.jpg


瀧本幹也 GRAIN OF LIGHT
GRAIN OF LIGHT Mikiya Takimoto

CMや広告写真を中心に第一線で活躍を続ける瀧本幹也。映画「そして父になる」(是枝裕和監督)では、自身初となる撮影監督を務めるなど、活動の場をさらに広げている。本作は、原初の地球から果てしなく続く「海」のリズムを捉えた美しい写真集。


GRAIN OF LIGHT

2014/09/14

利根川CR〜44.16km。

安食〜長門川公園〜利根川サイクリングロード〜若草大橋〜利根町〜栄橋〜44.16km。

-0914_2252牧の原コスモス.jpg

-0914_2256安食トタン.jpg

-0914_2257海から69km右岸.jpg

-0914_2258海から69km左岸.jpg

-0914_2260利根町トタン.jpg

2014/09/13

オフ印旛沼CRコース〜32.19km。

午後からスタート、オフ印旛沼CRコースで。印旛日本医大前〜双子橋〜平賀〜吉高〜32.19km。

-0913_2231印旛水路ボート.jpg

-0913_2233グリープ樽ハウス.jpg

-0913_2237トタン.jpg

-0913_2238道案内看板.jpg

-0913_2239稲穂乾燥.jpg

-0913_2241アクセス線.jpg

2014/09/12

さよなら広告 さよならニッポン

0912_天野祐吉対話集.jpg


天野祐吉対話集
さよなら広告 さよならニッポン
天野祐吉 著 芸術新聞

「書きことば」より「話しことば」を大切にした名コラムニストと、大衆文化の旗手たちが綴る、これからの時代の言葉たち。誰よりも時代を面白がり、「ヤジ」を飛ばし続けた。当代きっての“ヤジ馬"が遺した、対話の数々。「広告批評」を中心に、「中央公論」「料理王国」など他誌にて
繰り広げられた対話から14編を再録。


目次
谷川俊太郎「言葉の力」
糸井重里「誰でもコピーライターになれるわけではない」
仲畑貴志「からだを広告する」
辻井喬「マーケティング病に蝕まれた"祖国"」
住井すゑ「女は国家のために子は生まない」
筑紫哲也「マスコミも『改革』しよう」
武田徹「これからのテレビとジャーナリズム」
多田道太郎「ネーミングは宇宙である」
林光「CMが歌になるとき」
岸田秀「幻想としてのセックス 幻想としてのボディ
サトウサンペイ「常識の目と常識を破る目」
中村吉右衛門「遊びの国へ出かけよう」
所ジョージ「ぼくらは豊かなビンボー人」
横尾忠則「粒あんvsこしあん」

あとがき「天野さんのこと」高橋源一郎



天野祐吉対話集─さよなら広告 さよならニッポン
  • 作者: 天野祐吉
  • 出版社/メーカー: 芸術新聞社
  • 発売日: 2014/09/12
  • メディア: 単行本

2014/09/10

宮本常一と写真

0910_宮本常一と写真.jpg


宮本常一と写真
コロナ・ブックス
石川直樹 須藤 功 赤城耕一 畑中章宏 著
宮本常一 著

宮本の撮った写真を、記録としての意義とともに優れた写真表現として捉えなおし、旅をそして日本を“写真に撮る"ことの意味を探る。現在、"旅する写真家"として最も顕著な活動を展開する石川直樹氏が、宮本の写真家的個性が発揮されたものを、〈故郷〉〈子ども〉〈仕事〉〈都市〉〈移動〉という5つのキーワードをもとに厳選、解説する。さらに、宮本の故郷、山口県周防大島を石川氏が訪ね、人類学的・民俗学的視点から撮り下ろす。また、宮本に直接教えを受けた写真家・須藤功氏へのインタビューをはじめ、各論に「視覚の延長だった愛機、オリンパスペン」(赤城氏)、「写真と民俗学者たち」「日本民俗写真史」(ともに畑中氏)などを掲載する。



宮本常一と写真 (コロナ・ブックス)

2014/09/08

all about life and death

岡村昭彦の写真
生きること死ぬことのすべて
all about life and death

岡村昭彦 著・写真
東京都写真美術館 編集
戸田昌子 編集・翻訳

岡村昭彦の写真01.jpg

岡村昭彦の写真02.jpg

岡村昭彦の写真03.jpg


岡村昭彦、初のノートリミング写真集
LIFE』誌に絶賛された国際報道写真家・岡村が残した約5万点にもおよぶ膨大なフィルムから、未発表作品を含む182点を厳選した写真集です。