ラベル [bicycle] の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル [bicycle] の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016/09/13

印旛沼サイクリングロード、Mさんと走る。

-0910_リーフデ.jpg

先週末の自転車メモ。印旛沼サイクリングロードを走る。西白井のMさんに声をかけて佐倉ふるさと広場、リーフデ前ベンチで待ち合わせ。こちらはちょっと足を伸ばして佐倉城址公園まで行ってふたたびリーフデ前に戻るとMさん、リーフデを撮影中。双子橋〜瀬戸の湧き水〜印旛日本医大裏の里山コースを走り牧の原駅前の草深公園、近くのフードコートで一休みで解散。ハイブリット車の威力は里山から幹線道路の出る時の上り坂をスーッと上りきってしまうのに驚きだった。

-0910_佐倉城址公園入口.jpg

-0910_印旛沼倒れた稲穂.jpg

-0910_印旛少年院跡.jpg

大きな椎の木のある公園。印旛航空機乗員養成所本部跡でその後印旛少年院として利用。ただし公園に椎の木の由来は表記していなかった。

2016/06/13

新川CR〜勝田台〜志津〜ユーカリが丘〜35.60km。

6/11周回メモ。アクシデントは距離メータのエラー。
新川サイクリングロードは土日はランナーと散歩の人でやや混み具合なので、16号線と新川の間の道は快適に走行可。休憩所はほぼ決まって道の駅やちよ、八千代市中央図書館あたりで。周回が目的なので成田街道の裏道をユーカリが丘方面に走ると加賀清水公園がある。この湧水は、佐倉城主「大久保加賀守利常」が参勤交代で、この湧水のある街道を江戸に通う度に愛飲したと言われている歴史ある湧水。ユーカリが丘方面はイオンタウンユーカリが丘がオープンしていた。イオンタイプの郊外型ショッピングモールに最近は魅了を感じない。トイレ休憩のみ。先崎干拓にある佐倉ラベンダーランド、印旛沼サイクリングロードに戻って周回終了。

新川CR〜八千代市勝田台〜佐倉市志津〜ユーカリが丘〜先崎干拓〜35.60km。

0611_1858.JPG
清祥庵の裏口ドア

0611_1859.JPG

0611_1861.JPG
貝殻亭の入口サイン

0611_1864.JPG
佐倉市井野にある加賀清水公園

0611_1867.JPG

0611_1870.JPG
佐倉ラベンダーランド 写真効果で広大なイメージに

2016/06/09

白井市〜印西市〜栄町〜成田市〜43.96km。

晴れた合間に白井市と成田市図書館返却、自転車散走へ。
どちらが目的でもなく走行コースの近くに図書館があるので回ってみた。

白井市桜台〜印西市鹿黒〜竜腹寺〜本埜〜栄町酒直〜成田市大竹〜玉造〜台方〜平賀干拓〜順天堂大〜双子橋〜瀬戸〜師戸〜吉田〜43.96km。


0608_成田市松崎成田線.jpg
JR成田線 松崎架道橋

0608_瀬戸の湧き水.jpg

0608_瀬戸の湧き水水元.jpg
印西市瀬戸、一本松揚水機場近くにある湧き水

2016/06/05

いんざい市民まつり〜CNT里山ぐるり〜25.87km。

昨日のいんざい市民まつりにて。
Pakpak Natinパクパク・ナティンのブースを見る。
先日DMハガキを作成した情報も。

-0604_1832.jpg

-0604_1834.jpg

-0604_1835.jpg

2016/06.16木〜22水@東急たまプラーザ店4階
フィリピンのハンディクラフトフェア
http://www1.odn.ne.jp/pakpak-natin/index.html

-0604_DM.jpg


CNT里山コースをまわって戻る。
いんざい市民まつり〜小倉台〜大塚〜大森〜小林牧場〜滝野〜BIGHOP〜西の原〜25.87km。

-0604_新しい公園.jpg

-0604_bighop.jpg

-0604_公園の木.jpg
現在は、西の原南街区公園としてオープンしたが椎の木の由来などの看板はなかった。
2011年頃「シイノキを活かした公園」として整備が始まった。
戦時中「印旛地方航空機乗員養成所」があり、その建物がそのまま少年院として利用されたところ。

参考HP
http://www.shimousa.net/hikoujyo/imba.html
http://www.cnt-online.org/wadai/3932

2016/05/27

印旛沼CR〜甚兵衛大橋〜37.98km。

甚兵衛大橋を渡るのがあまり好きじゃないのでここを避けると北印旛沼を走ることになってしまう。昨日は危険な甚兵衛大橋加速をつけて渡りきって成田市に入る。成田スカイアクセス線に沿った464号線を走り、成田市北須賀〜八代〜玉造〜下総松崎〜安食〜酒直卜杭〜本埜〜37.98km。


-0526_6147.jpg
現在閉館中のメタルアートミュージアム光の谷 運営を市に移管してでももう一度開館してほしい。

-0526_6151.jpg
成田市北須賀の大木 根元に石碑がある。

-0526_6154.jpg
成田市八代にある京成工業のトタン。坂道を登ると目の前に現れるので撮影

-0526_6155.jpg
成田市大竹、下総松崎駅前にある現代アートの拠点 TOAST AND HONEY(金〜日の週末営業)

-0526_6156.jpg
成田市大竹にある老舗和菓子乃大竹堂の幟

-0526_6159.jpg
印西市竜腹寺にあるエビハラ自動車の旧工場か。

2016/05/23

佐倉ラベンダーランドまで〜22.64km。

0522_lavender.jpg

0522_aosuge.jpg

昨日の走行メモ。印旛沼サイクリングロードから佐倉市先崎の佐倉ラベンダーランドまで行く。来月ラベンダーまつり開催かと思われる。佐倉市青菅にある旧志津小学校青菅分校跡の撮影も忘れずに。いつの日かここが再利用されることを願って。〜22.64km。

2016/05/16

利根川CR〜37.76km。

定期走行コースで利根川サイクリングロードをめざす。このコースで若草大橋のところで(海から69.00km地点)を渡るかどうか悩むところだが、対岸を走ることになる。利根町のシンプルな田んぼ道はほぼ自転車専用道路になる。
小林〜安食卜杭〜長門川公園〜利根川CR〜若草大橋〜利根町〜栄橋〜布佐〜木下〜37.76km。

-0515_6123.jpg

-0515_6124.jpg

2016/05/13

印旛沼CRを離れて成田市赤坂方面まで。

-0512_印旛沼の赤い橋.jpg

-0512_6107.jpg

-0512_6106.jpg


昨日の走行メモ。印旛沼サイクリングロードを少し離れて成田赤坂方面まで。
印西市瀬戸〜山田〜平賀干拓〜成田市台方〜赤坂〜平賀〜一本松揚水機場〜印西市造谷〜草深〜43.16km。

2016/04/29

セブンパークアリオ柏まで〜42.63km。

北風が強い中、とりあえず沼南方面へ。
白井工業団地〜セブンパークアリオ柏〜オフ手賀沼CR〜松山下公園〜42.63km。
予想通り16号線の渋滞はスゴいことになっていた。
帰路は風に押されてスムーズに走る。

0429_セブンパークアリオ柏.jpg
セブンパークアリオ柏、2Fから裏手にあるスマイルパークを望む。

0429_柏市片山.jpg
柏市片山あたり。

0429_旧手賀教会堂.jpg
柏市手賀、日本ハリストス手賀教会(旧手賀教会堂)

0429_柏市布瀬.jpg
柏市布瀬あたり。

2016/04/20

白井総合公園まで〜27.91km。


-0420_シバザクラ5980.jpg

印西市泉〜大塚〜白井市清戸 薩摩興業前〜白井市神々廻〜船橋市小室町〜白井総合公園まで〜27.91km。白井市図書館も利用。返却は桜台でOK。

-0420_本借りる1696.jpg

写真集 誰かに贈りたくなる108冊 (コロナ・ブックス)
森岡督行 著 平野太呂 写真 平凡社刊

ボクと先輩
平野太呂 著 晶文社刊

タイポさんぽ 路上の文字観察
藤本健太郎 著 誠文堂新光社刊

2016/04/18

印旛沼サイクリングロード〜48.36km。


0415.jpg

0415_1680.JPG

先週の金曜日の記録。チューリップ満開なのになかなか行けなかったので午後から向う。風が強いので酒々井行を次回にする。熊本(九州)地震の大きさに不安をいだきながらその後の情報が気になる。
印旛沼サイクリングロード〜佐倉ふるさと広場 チューリップフェスタ開催中〜表町〜寺崎〜印西市吉高〜48.36km。

0415_1681.JPG

0415_1682.JPG

2016/04/08

新川CR〜25.82km。

0408_八千代市萱田.jpg

午後から新川サイクリングロードを走る。
原稿待ちの間に走るのは気持ちがいい。
目的の八千代中央まで行って戻る。

新川CR〜八千代中央〜道の駅やちよ〜結縁寺〜25.82km。

0408_結縁寺.jpg

2016/04/01

Smart Pedal Project


0401_smartpedalproject.jpg

スマートペダルとは

エコや健康志向のライフスタイルがますます重要視される昨今、
移動手段としての自転車は存在感を増しています。
そんな、身近に自転車がある日々の生活において
ひとりひとりがルールを再確認し、より深い思いやりの心を持って乗ることで、
自転車ライフをもっともっと快適にしたい。
マナーを理解して、より安全で楽しく、スマートな自転車ライフを。
「スマートペダル」は、そのような想いで自転車に乗る
これからの自転車社会を牽引するユーザー像をさす言葉です。

http://radioweb.jp/smartpedal/

2016/02/29

里山コースで〜45.39km。


昨日の里山コース。印旛沼公園〜瀬戸の湧き水〜印旛捷水路〜願船漆工房前〜白鳥飛来地〜小林駅〜木下駅〜別所谷津公園〜印西牧の原駅〜草深の森〜45.39km。

-0229_5835印旛沼公園.jpg

-0229_5839願船漆工房前.jpg

-0229_5841瀬戸の湧き水.jpg

-0229_5843印旛沼CR〜印旛捷水路.jpg

-0229_5847木下トタン.jpg