2011/09/30
コースターブレーキ
ピストが問題になっているがコースターブレーキは?
30年以上前の話だが久我山に住んでいた頃、当時創刊まもない雑誌ポパイで紹介していた自転車アロー号。アロートレイディングまで行ってアロー号を購入。山田さんがコースターブレーキに慣れる方法などをていねいに教えてくれた記憶がある。記念にいただいた帆布製のSimple is Bestのロゴ入りデイパックは宝物だ。ピストと仕組みは違うと思うけど見た目にわからないならコースターブレーキではだめなのかな。競輪用の仕組みが公道で走れるわけがないと思うけど。
アロー・トレイディング
http://www.arrowtr.co.jp/ より
自分で作れる一生もの
「こんな自転車に乗ってみたかった」
という自転車がなかなか無い。
では作ってしまおう、というわけで
ARROWでは、1972年以来
シンプル・イズ・ベストの
一貫したポリシーのもと
乗る人の立場に立った
オリジナル自転車を作り続けています。
フレームは、18色のなかから選べ
組み立てキット、または80%組み立てで
地方発送もしています。
用途、予算、お好みに合わせて
自分だけの自転車が作れます。
自分のための一台を
手に入れてみませんか?
参考までに
コースターブレーキとは
自転車のハンドルにはブレーキがついていて、レバーを握って使う。当たり前のような話だがヨーロッパやアメリカ、カナダなどでは必ずしもそうとは言えない。これは「足ブレーキ」を採用した自転車が多いから。
コースターブレーキ(フットブレーキ)と呼ばれるもので、自転車の国と言われるオランダではほとんどの自転車に採用されている。走行中ペダルを逆回転させるとその強さに応じて後輪軸に組み込まれたブレーキが働くというもの。ハンドルにレバーが一切無いため見た目が非常にシンプル。ハンドブレーキと併用する自転車もある。
多少慣れが必要だが、握力が弱い子供でも足なら十分に扱える、また咄嗟の時に足の方が力を入れやすい、手はしっかりとハンドルを握っていられるといった利点がある。ヨーロッパでは変速操作まで足でする自転車もある。日本ではコースターブレーキを採用した自転車は非常に少ない。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿