2011/12/20

東海道五拾三次




殿様も犬も旅した
広重 東海道五拾三次

 歌川広重の代表作である保永堂版(ほえいどうばん)「東海道五拾三次之内」は、江戸を出発し、53の宿駅を経て京都へいたるまでの道のりをたどった55枚の大判錦絵シリーズです。天保4年(1833)に版元の保永堂(竹之内孫八(たけのうちまごはち))と僊鶴堂(せんかくどう)(鶴屋喜右衛門(つるやきえもん))から共同出版され、のちに保永堂の単独出版となりました。保永堂版のヒットにより、名所絵の名手としての地位を不動のものとした広重は、生涯で20種以上の東海道物を製作しています。嘉永2年(1849)頃に丸屋清次郎(まるやせいじろう)の寿鶴堂(じゅかくどう)から出版された「東海道」はその中の1つで、画中の題が隷書で書かれているため「隷書東海道」と呼ばれています。

0 件のコメント: